· 

TEAM PHANTOM サイクリング部

♡♥♡ 島原半島一周ロードバイクの旅 ♡♥♡

 有明フェリーにて多比良港着。下船後、止まることなく港前の信号を左折して、島原半島一周の旅の始まりです。まず目指したのが港からも程近い『大三東駅 (島原鉄道)』です。日本一 海に近い駅として知られ、数年前には若い人気女優さん出演で清涼飲料水のCM撮影地にもなったことから全国的に知名度も広がったようです。ホームには黄色いハンカチが風になびいていて、映画好きのおっさんとしては高倉健さんを思い出さずにはいられない駅なんですが笑 こんな感じで初っ端から寄り道ばかりしていた為にこの日は予定していた行程の半分も進むことが出来ませんでした笑 「まぁ、こんな日もあるさ」と言うことで、この日は自転車を漕ぐのを早々に止めて、疲労回復に努めました。島原半島一周コースは全行程106㎞あります。ちょこちょこ観光も入れながら、飯を食う間も惜しんで2日目は早朝から頑張りましたので、どうぞ最後までご覧頂けましたら幸いです。


DAY1

長洲港 (熊本県玉名郡)から有明フェリーで島原半島へ渡ります。

乗船客からのエサを目当てにフェリーと並行するカモメ達。エサに食いつく度に盛り上がってましたよ笑

大三東駅を出て、R251を南下。島原市街地を目指します。

島原武家屋敷を見学。道の中央を流れる水路は生活用水として使われていたそうです。

 

島原城にて記念撮影。城内には切支丹資料を中心に多くの文物が展示されています。

郷土の彫刻家  北村西望の記念館もあります。屋外にも多くの作品が展示されていました。

暑い時にはチョコモナカジャンボが一番! プラス、うちのとある会員さん愛飲のヤクルト1000 (2本)でパワーアップを図ります笑

南島原市内 某所にて野営。明るいうちから自転車で街をブラブラした甲斐もあり、最高の物件が見つかりました笑 

DAY2

前日の遅れを取り戻すべく、日の出前には野営地を出発です。

昇る朝陽を背にペダルを漕ぎます。数か月前は昇る朝陽を背にパドルを漕いでたなぁ・・・

原城跡にて天草四郎像。口之津港からは天草行きのフェリーが出航していました。

加津佐町 前浜海水浴場にて一休み。心地よい潮風が本当に気持ちよくて、ついつい長居してしまいました笑

 小浜温泉で5分だけ足湯。5分だけです笑 多比良港近くの温泉施設でゆっくり旅の疲れを癒すのを目的に先を急ぎます!

小浜温泉を抜けると、最後の難関である地獄の峠道のお出ましです。

峠道にあるちゃんぽんの看板。吸い込まれるようにお店に向かってしまいました。豚骨ちゃんぽん、美味です!

こんなことあっていいのでしょうか笑 温泉臨時休業中とは泣 この旅の疲れを癒す為、最後の最後まで温泉に入るのを我慢してたのに……

帰って来ましたよ、とうとう多比良港に!温泉に入る時間が浮いたんで、予定より早く、島原半島一周のミッション終了となりました笑

長洲港に駐めてた車内より、夕陽を一枚。天候にも恵まれ、最高の旅となりました。